幼稚園の先生はどこまで園児を見ているのか?どういうこと?ということがちょくちょくある

子育て

幼稚園の年少の長男がはし箱を持って帰ってこないことがありました。

違う日には白いご飯が入ったままの弁当箱を持って帰ってきました。

私たち夫婦は?????という感じです。

幼稚園の先生からは何もなかったので、はし箱に関しては幼稚園に連絡して落ちてないか確認してもらいました。

はし箱の結論からいうと他の園児のカバンに長男が入れてしまったようです。

給食の時にはし箱やコップを自分のカバンから出して、スプーンとフォークを出し、はし箱を自分のカバンに入れるということをするのですが、長男は自分のカバンにはし箱を入れずに他の園児のカバンに入れてしまったようです。

はし箱が自分のカバンにないことに気づきながらもそのままスプーンとフォークを入れてしまったようです。

多分の長男は戸惑ったと思いますし、他の園児もカバンに知らないはし箱が入っていたら戸惑ったと思います。

幼稚園の先生は気づかないのですかね?園児の人数が多いから気づかないのですかね?

そして、最初のところで書いた通り、違う日には白いご飯がそのまま入った弁当箱を持って帰ってきました。

なんで?本当に謎です。

調子が悪いのかなと思っても、お菓子は食べているので調子が悪いわけではないようでした。

妻が食べる時間がなかったのかと訊くと控えめにうなずきました。

長男はご飯から食べる時もあればおかずを全部食べてからご飯を食べることがあるので、ご飯だけ食べる時間がなかったと推察しました。

あくまで推察です。先生からは何もアクションはありません。

だから謎なんです。こちらから訊けばよいという意見があるのもわかります。

先生は忙しいと思います。30人を2人で見るのです。しんどいですよね。

しかし、それでよいのですかね。保護者は何があったから不安です。

年少くらいだといろいろなことが起きると思います。それをそうていしてないのでしょうか?

もう少し全体を見る力があってもよいのではないかと思いました。

あなたに言われてたくないというかもしれません。

私も精神保健福祉士の端くれです。障害者の方々が大勢いる中で支援をしたこともあります。その時は起きるかもしれない、見るポイントを自分なりに考え、支援をしてきました。

幼稚園の先生も見てくれているとは思います。ただ、専門職としてもう少しきちんと見てほしいという思いがあります。

給食の時間やその前後を保育参観で見ましたが、少し騒がしいのはあります。

なので全体を見るのは難しいと思いますが、そこはきちんと自分たちで想定をして見てほしいと思いました。

好き勝手書きましたが、幼稚園の先生のように全体を見ることが必要な専門職にはきちんと全体と見る力、ポイントを絞って見るという力ないと務まらないのではないかと思いました。

再三言いますが、忙しいとは思います。

発達段階で見るポイントもあるのかと思います。ならば保護者が不安や謎を残すようなこともなるべくなら避けたもらいたいと思います。