ふと幼稚園と保育園の違いはなんだろうかと思いました。
法律上については下記のリンクを参考にしてください。
我が家の長男は満3歳までは保育園。年少から幼稚園に行きました。
幼稚園に行って感じたことは、幼稚園の方がこどもに対してやることが多い
長男が通っている幼稚園では幼稚園についてからは全部自分たちで用意をします。
なので長男に着替え等を持たせても、置いてこないことが多々あります。
先生はいちいち確認しないようです。
多分クラスの人数が30人いるので先生一人では見れないからだと思います。
ちなみにクラス担任が1人、パートの先生が1人なので2人体制となっています。
話しを少し戻すと幼稚園はやることが多いと書きましたが、保育園の時はどうだったかというと・・・。
保育園では保護者が着替え等の用意を保育園内に入り行う
長男が行っていた保育園では保護者が園内に入りこどもの用意をしていました。
そのため、着替え等を置いてこないことはなかったです。
保育園のクラス人数も幼稚園ほど多くなかったので、保育士の方々がよく見てくれた印象はあります。
家庭によっては幼稚園と保育園どっちに入れた方がよいか迷うときがあると思います。
保育園は基本的には両親が働いていないと入れないことが多いです(片方がパートでもOK)。預けられる時間も両親の状況によって変わってきます。
幼稚園については有名幼稚園だと受験があるところがあるようです。
ただし、我が家の地元は申し込めば基本的には入れます。預けられる時間もだいたい14時から15時かと思います。
しかし、幼稚園も今はお金さえ払えば預かってくれるところが増えてます。
長男が行っている幼稚園も18時まで預かってくれます。
さらに、幼児教育無償化により、両親の状況によっては預かりの時間まで無償になります。
そうすると、両親が働いていたとしてたら、幼稚園と保育園で預かってもらえる時間は変わらないかつ無償ということになります。
預ける側としたらどちらでもよいことになります。
私の考えとしたら、ある程度自立を求めたいなら幼稚園、ゆっくりのんびりと過ごしてもらいたいなら保育園がよいと思います。
先ほど述べたとおり幼稚園ではこども達に求めることが多いです。逆に保育園だとそこまでこども達に求めないのかなと思います。
もちろん、幼稚園や保育園の方針によって厳しかったり、そうでなかったりは個々の方針によって変わります。
ただ、幼稚園と保育園ではそもそもの傾向、特色が違うのではないかと私は思います。
私の仕事は障害者の相談員なので、他の事業所の障害児の相談員に幼稚園や保育園の話しを訊くと幼稚園の方がやることは多いという答えが返ったきました。
障害児の程度によりますが、障害児の場合はよく見守ってくれる保育園の方がよいという話しを聞きました。
そのような話しを聞いて、かつ我が家の体験からすると幼稚園はこども達に求めるものが多く自立を促し、保育園はゆっくりと見守りながら自立を促すというものではないかと思いました。
もし年少から幼稚園や保育園を考えているなら、そもそも幼稚園ってなに?保育園ってなに?ということを考えるとよいと思います。
ここまでの話しあくまで私の体験の中での話しかつ私の思うところです。人によって感じ方は違うので、探すときは見学等は必ずしたほうがよいと思います。
最近のコメント