大阪都構想は否決に終わりましたが、反対派は根強い感じでしょうか。
大阪市民でもない私が思うところを少し書きたいと思います。
大阪都構想っていったいなんだい?
結局都構想ってなんなんでしょうね。二重行政の問題やらなんやらいろいろとあるようですが、多分大阪の方もこれがわからなかったのではないでしょうか?
賛成派、反対派どちらもメリット・デメリットが説明しきれていないように感じます。大阪という地が大きく変化することなので説明がしつくしたのかということがあります。
大阪のことを本当に考えるなら賛成派や反対派は議論には両者協力的に行わなければならないと思います。
そのため大阪の人々を巻き込んでの議論が足りなかったのではないかと思います。そうなってくると今の現状を維持したい人たちが多くなるのではないかと思います。
地方の再編は国も考えるべき
大阪都にするのは大阪の意思を尊重しつつも行政の在り方を変えるので日本政府としてどうなのかをきちんと議論する必要があるのではないでしょうか?
日本の行政が大きく変化する都構想を一地方にまかせるにはさすがに問題があるのではないでしょうか?
二重行政になっている県は他にもあるわけなので、日本の地方行政の在り方を本格的に議論をして日本全体で変えていく必要があるのではないでしょうか?
政府が地方行政の在り方を検討はしているとは思われますが、大阪都構想は否決されましたがこれを機会に地方の在り方考えてもらいたいです。
行政の長が見れる範囲は限られているとは思うので人口規模が多いところこそ役割分担をきちんとして行政にあたってほしいと思います。
最近のコメント